募集職種 |
|
資格 |
普通自動車運転免許
|
仕事内容 |
発達障害の児童の、困った行動の改善や集団活動に慣れる支援として、
「集団ゲーム」、「個別支援」などの活動を通して、支援・指導するお仕事です。
・お子さまの支援(支援方法の検討(職員全員))
・支援の準備(イベント、制作、ゲームなど)
・お子さまの支援状況会議
<児発管> 個別支援計画書作成、保護者様面談
専門的支援実施計画書作成、アセスメント計画・まとめ
共通業務
・支援記録記入 ・ミーティング
・送迎(運転・添乗) ・掃除
・運用業務(利用計画作成、実績集計、保護者連絡、等(パソコン利用))
◎働き方としてパートも可(週3日以上)資格条件は上記と同じ
◎パートから正社員転換あり(実績あり)
|
雇用形態 |
正社員
|
給与 |
月収223,000円 〜 320,000円
|
給与の備考 |
・試行期間:6か月(期間中は契約月給の97%、雇用形態変更無し)
・給与:資格手当(児童指導員)込み、児童指導員手当とは別に児発管手当を支給
・賞与有(入社6ケ月後より支給)
※参考:年間総支給額から計算した給与242,000円~350,000円
|
待遇 |
|
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩:60分)
※残業ほぼなし
|
休日 |
完全週休2日制
土、日、祝日(土曜勤務の場合は月~金の1日が公休)
|
応募要件 |
1.必須資格
自動車運転免許
2.<児童発達支援管理責任者>
何れか一つ
1)児童発達支援管理責任者資格
2)児童発達支援管理責任者 基礎研修修了
・資格有:直接経験3年以上
・資格無:直接経験5年以上
3.<児童指導員>
以下の何れか1つの資格か経験が必須
1)保育士
2)教員資格(小学校教諭、中学校教諭、高等学校教諭、幼稚園教諭)
3)児童福祉施設(児発、放デイ、こども園、保育所、養護施設など)の
経験2年以上(高卒以上で)
4)大学卒業(社会福祉学、社会学、心理学、教育学)卒業証明書必要
5)社会福祉士、精神保健福祉士
|
必要な経験・求めるスキル |
歓迎要件
・MS Office(EXCEL、Powerpoint、Word)操作・作成
・塾講師経験
他、多趣味な方
|
選考プロセス |
・面接・見学
・3日後に通知
|