| 募集職種 |  | 
                        
                            | 資格 | 保育士 | 
                        
                            | 仕事内容 | ◇利用児童へのプログラム進行及び提供(集団学習、個別学習、グループ学習など) ◇プログラム内容の立案、長期休み(夏休みなど)や土曜日に実施する企画立案(立案して頂いた内容は全職員で打ち合わせをした上で細かい所を決めて行きます。
 ◇サービス提供準備(プログラムで使用する教材準備、おやつ買出しなど)
 ◇打合せ(児童到着前に必ず当日の流れや注意点など話し合います)
 ◇研修、訓練等(事前に予定した上で必要な研修や訓練を実施しています)
 ◇送迎業務(学校から事業所、事業所から利用児童宅など。近隣の学校や児童が多く、事業所から半径5km圏内に収まっています。車は大きいもので8人乗りのワンボックスカー【トヨタ・ノア】です)
 | 
                        
                            | 雇用形態 | 正社員 | 
                        
                            | 給与 | 年収3,400,000円 〜 3,700,000円 | 
                        
                            | 給与の備考 | 給与内訳 ・基本給   190,000円~210000円(入社時の年齢にて規定を設けている)
 ※別途障害福祉経験年数にて加算あり
 ・資格手当 20,000円(保育士資格)
 ・処遇改善手当・ベースアップ手当 合わせて20000円~
 
 賞与 7月、12月
 ※評価に伴い支給額決定
 ※令和5年実績は全体で夏季、冬季と合わせて基本給の3.62カ月
 通勤手当(15,000円まで/月)
 昇給 年1回(4月)
 試用期間3ヶ月(同条件)
 固定残業代なし
 | 
                        
                            | 待遇 | 残業はほとんどありません。現職員では多い月でも30分程度です。 | 
                        
                            | 勤務時間 | 平日(学校のある日)10:00~19:00(昼休憩12:00~13:00、1時間しっかり取って頂いております) 土曜日等(学校のない日)8:30~17:30(昼休憩は交代にて、1時間しっかり取って頂いております)
 | 
                        
                            | 休日 | 完全週休2日制(日曜日とシフト制にて平日の中の1日の2日間がお休み、祝日のある週は日曜と祝日の2日間という形です) 夏季休暇(8月13日~15日)
 年末年始(12月30日~1月3日)
 有給休暇(法定通り支給)
 | 
                        
                            | 応募要件 | 保育士免許取得者 | 
                        
                            | 必要な経験・求めるスキル |  | 
                        
                            | 選考プロセス | 対面面接(その際に業務の詳しい内容や利用児童に提供しているプログラム内容などお話しさせて頂きます) |