募集職種 |
|
資格 |
保育士
|
仕事内容 |
〇具体的な正規保育士業務の内容
■乳幼児の保育/保護者対応/指導計画や行事計画の立案/記録の作成などの保育事務 等
異年齢の交流を重視したクラス編成、自然との関わりを取り入れた保育内容、素材や調理方法にこだわった自慢の給食など、様々な体験を通じて生涯にわたる人間形成の土台づくりを目指しています。
◎適切でゆとりのある人員配置 現場の保育士さんが働きやすい環境づくりに力を入れています。 国の基準を上回る人数を配置し、正規職員がしっかり配置されていることを重視しています。 正規の担任職員が複数いますので、協力して支え合いながら働いていただけます。
|
雇用形態 |
正社員
|
給与 |
月収254,400円 〜 310,400円
|
給与の備考 |
■新卒または未経験
月給254,400円(理論年収399万円)
<経験加算例>
■認可保育園または幼稚園での勤務経験3年の場合
月給267,200円(理論年収420万円)
※モデル例ではなく、同一条件であれば確定額
※経験年数に応じて月給・年収の試算可能。応募後にお問い合わせください
〇賞与 年2回(実績計4.6月分)
※運営実績に応じて年度末に追加賞与の支払有り
〇キャリアパスに応じた処遇改善手当
・副主任:40,000円/リーダー:20,000円/サブリーダー:5,000円
|
待遇 |
〇宿舎借り上げ制度(家賃補助・8万2,000円)
月額8万2千円までの家賃が無料になります。
★同居者制限や距離制限といった利用制限はありませんので、既婚者等も含めてほとんどの正規職員が利用しています。
〇退職金あり【勤務1年以上】
〇給食の提供可能:1食380円
|
勤務時間 |
7:00 ~ 20:15 の間で実働8時間
休憩45分
|
休日 |
土曜出勤あり(年17回)
※変形労働時間制(夏季休暇を含んだ年間休日110日以上)
〇年次有給休暇 初年度より15日付与
〇夏季休暇5日間
〇年末年始休業(6日間)
|
応募要件 |
【保育士資格をお持ちの方】
現場未経験の方でも大歓迎!
幼稚園での勤務経験しかない方もしっかり経験を給与に加算いたします。
|
必要な経験・求めるスキル |
なごみ福祉会は、障害を持つお子様のいるお母さんたちやボランティアの方たちが集まって始めた障害児の共同保育所からスタートした法人です。
法人開設時より掲げる「共に生き、共に育つ」という保育理念のもと、子どもたちも職員も、皆が一緒に成長できる保育園を目指して運営しています。
保育内容としては、子どもの主体性を尊重した保育を目指し、異年齢の交流を重視したクラス編成、自然との関わりを取り入れた保育内容、素材や調理方法にこだわった自慢の給食など、様々な体験を通じて生涯にわたる人間形成の土台づくりを目指しています。
法人理念や保育方針に共感していただける方は是非ご応募ください。
◎なごみ福祉会では、「働きやすい職場環境作り」を意識しております。
・高い給与水準と十分な職員配置の両立
・長く働き続けられる柔軟な勤務形態
・園長評価アンケートの実施や職場環境についての相談窓口の設置
など伝統を守りつつ、新しいことや職員の意見を積極的に取りいれる風通しの良い職場を目指しています。
|
選考プロセス |
①園見学と労働条件説明
園内や保育内容もしっかりお見せします。
経験加算をした給与の金額や労働条件などもしっかりご説明いたします。
②園見学の後、就職をご希望いただけるようでしたら面接を実施
面接は、後日でも大丈夫!見学後にしっかりご検討いただけます。
選考は、履歴書をもとに面接をさせていただきます。
※実技や筆記試験はありません。
|