| 募集職種 |  | 
                        
                            | 資格 | 保育士 | 
                        
                            | 仕事内容 | 保育業務士業務全般 ・子どもたちの見守り
 ・日常生活の補助
 ・自由遊びや散歩のサポート
 ・会議や連絡帳への諸連絡記入
 ・保護者への連絡
 
 ◆環境づくりは子どもの姿から
 ◆日々の保育から行事ができるので「行事のために練習する」ことや
 「行事までに●●できないとダメ」みたいな考えは一切ありません
 ◆0-1歳クラスと2-5歳クラスの異年齢保育
 
 当園の保育環境は、「子どもの姿から考える」を大切にしています。
 例えば、遊べずにふらふらしている子も、しばらく寄り添っていると、ずっと目でおっている「あれ」や、見て動きがとまった「これ」に気づきます。そしてその注目したあれこれを、具体化することで、遊べるようになる。もちろん保育者の見立てが全てはまるわけではなく、思いのほか興味を持たれないこともしばしばあります。そんな時は、すぐに諦めて検討し直す。
 その潔さも大切だと思っています。
 そうやって試行錯誤して作られた環境のもと、子どもたち一人ひとりが好きな場所、おもちゃを見つけ、どんな風に遊ぶかも自分で選んでいます。
 | 
                        
                            | 雇用形態 | 正社員 | 
                        
                            | 給与 | 月収226,275円 〜 | 
                        
                            | 給与の備考 | 1)保育士歴3年未満の方 月給:226,275円~244,963円+賞与年3回
 上記には5hの固定残業手当8,081円含む/超過分は別途支給
 
 2)保育士歴3年以上~7年未満の方
 月給:241,844円~269,363円+賞与年3回
 上記には5hの固定残業手当8,844円含む/超過分は別途支給
 
 3)保育士歴7年以上~
 月給:256,900円~272,475円+賞与年3回
 上記には5hの固定残業手当9,213円含む/超過分は別途支給
 昇給:年1回
 賞与:年3回・3ヶ月分
 ※給与規程による、業績等に応じて支給
 | 
                        
                            | 待遇 | 賞与(基本給の3ヶ月分、給与規程による、業績等に応じて支給) 借り上げ社宅制度(規程あり、社宅使用料:10,000円/月)
 引っ越し補助(最大10万円まで※規定あり)
 退職金制度 (勤続1年以上)
 交通費(上限30,000円まで/月)
 有給休暇(法定通り付与)
 産休育休制度
 介護休暇
 忌引休暇
 | 
                        
                            | 勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働制(6:45~20:00の間でシフト制) | 
                        
                            | 休日 | ◆年間休日122日以上◆ 週休2日制※月1~2回程度土曜出勤の場合は振休あり
 祝日
 年末年始(12/29~1/3)
 有給休暇(入社時に3日間付与・入職より6か月後に7日付与になります。)
 産休育休制度、子の看護休暇、介護休暇、忌引休暇
 | 
                        
                            | 応募要件 |  | 
                        
                            | 必要な経験・求めるスキル | 保育士資格必須 | 
                        
                            | 選考プロセス | [1] 保育士スカウトの応募フォームよりご応募ください ↓
 [2] ご希望・ご経験の確認
 ↓
 [3] 面接日程の調整
 ↓
 [4] 面接
 ↓
 [5] 採用決定のご連絡
 
 
 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
 |