募集職種 |
|
資格 |
普通自動車運転免許
|
仕事内容 |
主なお仕事は、利用児童の療育・発達の支援です。
そのほか、下記のような業務もございます。
・各学校や児童自宅への送迎業務
・食事、おやつ時、着替え時などの補助等
・制作物の作成
・日報や記録などの事務作業
・その他必要とされる業務 など
|
雇用形態 |
アルバイト・パート
|
給与 |
時給1,150円 〜 1,400円
|
給与の備考 |
・処遇改善手当など各種手当含む。
・交通費は別途支給します。
・試用期間3ヶ月あり。試用期間中は時給1,060円~。
|
待遇 |
【待遇・福利厚生】
・交通費全額支給
・社会保険完備(勤務時間により加入)
・有給休暇付与(法定通り、勤務日数による)
・寸志あり(業績による。現状4期連続支給。)
・資格取得応援制度
|
勤務時間 |
【勤務日・営業日】 月曜日~金曜日の中で週1日~OK
【基本の勤務時間】
(1)学校のある平日 13:00~17:30(送迎可能な方は18:30まで)
(2)学校休業日や長期休暇 10:30~17:30(送迎可能な方は18:30まで)
※(1)は休憩なし
※(2)の場合は休憩1時間あり
※夕方の送迎については可能な方のみで結構です。
上記の時間帯以外でも応相談。学校休業日は午前中のみの勤務なども可能です。
柔軟にシフト対応します(小さなお子様のいる方でお子様の急は発熱による欠勤等にも対応可)。
|
休日 |
土・日・祝日、年末年始、GW、お盆期間など
|
応募要件 |
【募集職種】
児童指導員
【応募条件】
ブランクのある方や、放課後等デイサービスでの勤務経験のない方も歓迎します。
・児童指導員任用資格の要件を満たす方
※証明書の提出必須
※児童指導員任用資格要件については、以下をご確認ください。
・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方※必須
・週1日以上のパート勤務が可能な方(勤務時間については応相談)
|
必要な経験・求めるスキル |
児童指導員任用要件を満たす方を募集しております。要件については以下を御確認ください。
要件を満たしていれば、経験は不問です。
尚、採用時に児童指導員任用要件を満たす旨の証明書の提出は必須です。
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
【児童指導員任用資格の要件】
児童指導員任用資格とは、以下の要件のいずれかを満たす方をいいます。
※厚生労働省へのリンクURLを貼り付けられない為、長文となってしまいますが以下をご確認お願いします。
①地方厚生局長等の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校、その他の養成施設を卒業した者
②社会福祉士の資格を有する者
③精神保健福祉士の資格を有する者
④学校教育法の規定による大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学、若しくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者
⑤学校教育法の規定による大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学又は社会学に関する科目の単位を優秀な成績で修得したことにより、同法第百二条第二項 の規定により大学院への入学を認められた者
⑥学校教育法 の規定による大学院において、社会福祉学、心理学、教育学、若しくは社会学を専攻する研究科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者
⑦外国の大学において、社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科、又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者
⑧学校教育法 の規定による高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者、同法第九十条第二項 の規定により大学への入学を認められた者、若しくは通常の課程による十二年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む)又は文部科学大臣がこれと同等以上の資格を有すると認定した者であって、二年以上児童福祉事業に従事したもの
⑨学校教育法 の規定により、小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校の教諭となる資格を有する者であって、都道府県知事が適当と認めたもの。幼稚園教諭も含む。
⑩三年以上児童福祉事業に従事した者であつて、都道府県知事が適当と認めたもの
上記10項目のいずれかに該当する場合、証明書を行政に提出する必要がある為、採用時には証明書を御用意して頂くことになります。
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・
|
選考プロセス |
[1] 保育士スカウトの応募フォームよりご応募ください
↓
[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
[3] 面接実施
↓
[4] 採用決定のご連絡
↓
[5] 入職手続きを進めましょう
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
|