募集職種 |
|
資格 |
普通自動車運転免許
|
仕事内容 |
児童発達支援事業所(なごやかな森園田)において、未就学児に対する保育及び療育や、運転送迎業務を行っていただきます。
こどもたちの「小さなできた」を積み重ねていくお手伝いをしていただくお仕事です。
<1日のスケジュール>
午前の部 9:30~12:40
午後の部 13:20~16:30
AM
9:30~ 登所・用意
10:00~ 始まりのお集まり
10:15~
・個別セラピー(30分程度)
言語聴覚士によるセラピー
・みんなのあそび(集団療育)
集団活動で必要なルールやマナーを身に着け、適応力を伸ばし、集団生活の中で過ごしやす くなるよう支援します。
11:15~ 終わりのお集まり
11:30~ 給食・おやつ(食育タイム)
給食やおやつをお友だちやスタッフと一緒に食べることで、食べることの楽しさを知り、食への興味や意欲を育みます。
12:40~ 降所・お見送り
|
雇用形態 |
正社員
|
給与 |
月収234,000円 〜 254,000円
|
給与の備考 |
別途支給
・こども手当:1.2人目は毎月7,500円。3人目以降は毎月15,000円(支給条件あり)
・住宅手当:借上げ社宅制度適用対象外の場合、上限25,000円
・通勤手当:実費 月額16,500円(上限)
・昇給あり 金額 1月あたり 1,000 円 ~ 2,000 円(前年度実績)
・賞与あり 年2回 賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
|
待遇 |
・社会保険完備
・借上げ社宅制度(※)
・確定給付企業年金制度
・福祉医療機構の退職共済制度完備
・産前産後休暇
・育児休業
・子の看護休暇
・介護休業、介護休暇
・育児短時間勤務制度(小学校卒業まで対象)
・入職前健康診断全額法人負担
・乳がん子宮がん検診全額法人負担
・インフルエンザ予防接種全額法人負担
・慶弔金規定あり
・資格取得助成金制度(上限80,000円)
・生命保険団体加入/フコク生命(全額法人負担)
(※)借り上げ社宅制度補足:
・毎月賃料の個人負担額は家賃、共益費合わせた基準額(上限62,000円)の10%。基準額62,000円を超える家賃部分は全額自己負担となります。
・敷金、礼金、仲介手数料は自己負担。
・4月1日入職の新任職員の場合、3月から物件を借上げることが可能。その場合、62,000円を超える家賃・共益費は自己負担となります。※基準上限額・個人負担額は尼崎市保育士宿舎借上げ支援事業の状況により変わる可能性あり
・借上げ社宅制度を利用する場合、通勤手当は支給なし
詳しくは問い合わせください!
|
勤務時間 |
8時30分~17時30分
・休憩:60分
・残業:月平均7時間
|
休日 |
・日、祝日、その他
・月に9日間の休みとなるよう調整します
・リフレッシュ休日5日間
年間休日119日(閏年120日)
有給休暇:入社半年後 初年度10日間付与
※職員有給取得平均:13.3日、最大有給取得日数:38日
※採用されて6か月未満の職員の傷病休暇5日あり。その他特別休暇もあります。
2日間の連休、平日休み、土日休みの取得も可!お休みは基本的に希望休を取ってシフト調整しています!
土曜日の出勤:連続勤務にならないようにシフトを調整。希望制を取り入れているので、土曜休みも希望制 ※行事や職員会議の日は年間スケジュールを年度初めに提示。
|
応募要件 |
児童指導員任用資格をお持ちの方
普通自動車免許をお持ちの方
|
必要な経験・求めるスキル |
児童発達支援事業所で勤務したことのある方
|
選考プロセス |
[1] 保育士スカウトの応募フォームよりご応募ください
↓
[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
[3] 面接実施
↓
[4] 採用決定のご連絡
↓
[5] 入職手続きを進めましょう
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
|