募集職種 |
|
資格 |
無資格
放課後児童支援員・指導員
|
仕事内容 |
(1)留守家庭児童クラブの運営に関すること
・小学校下校時から保護者の帰宅まで、また、学校の長期休業期間中の児童の預かり、学習指導、遊びの指導、生活指導等
・会計簿・出席簿等の集計、パソコン入力
・留守家庭児童クラブ通信の作成・印刷
(2)その他付随する業務
・教材・おやつの買い出し
|
雇用形態 |
アルバイト・パート
|
給与 |
時給1,185円 〜 1,185円
|
給与の備考 |
1 賃 金 時間給 1,185円
※その他、超過勤務手当、通勤手当等を支給します。
2 給与締切日 月の初日から月末まで
3 給与支給日 勤務月の翌月 10 日
|
待遇 |
|
勤務時間 |
1 就業日数等
月曜日から土曜日の間で応相談
※実際の就業日については、1か月ごとに作成する勤務表により定める。
※日曜日は留守家庭児童クラブ休業日のため原則として休み。
※祝日法に定める休日、年末年始(12月29日から1月3日)は就業を要しない。
2 1日の就業時間
原則、午後1時から午後6時まで(1日5時間)
小学校の長期休業中は午前9時から午後6時(休憩1時間)
時間外労働:命じる場合あり(月5時間程度)
|
休日 |
|
応募要件 |
|
必要な経験・求めるスキル |
下の(1)~(4)のいずれかに該当していると望ましいです。
(1)大学、大学院において社会福祉学、心理学、教育学、芸術学、体育学のいずれかの学部、学科を卒業していること。
(2)高等学校卒業者で、児童福祉施設で2年以上の就業経験があること。
(3)保育士、社会福祉士、教員免許のいずれかを所持していること。
(4)放課後児童健全育成事業に5年以上従事した経験があること。
|
選考プロセス |
[1] 保育士スカウトの応募フォームよりご応募ください
↓
[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
[3] 面接実施
↓
[4] 採用決定のご連絡
↓
[5] 入職手続きを進めましょう
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
|