募集職種 |
|
資格 |
保育士
幼稚園教諭第一種
幼稚園教諭第二種
保育士資格 取得見込
幼稚園教諭 取得見込
放課後児童支援員・指導員
児童発達支援管理責任者
言語聴覚士
作業療法士
理学療法士
心理士
精神保健福祉士
普通自動車運転免許
|
仕事内容 |
児童発達支援・放課後等デイサービスに通う未就学児〜18才までのお子さまの療育・発達支援を行っていただきます。
子ども一人ひとりの発達段階や個別支援計画に基づき、以下のような支援を行います。
• 日常生活動作(ADL)の支援・練習
• 集団活動や個別療育のサポート
• ビジョントレーニング等専門療育を通じた発達促進支援
• 保護者さまへの報告・連携(連絡帳記入・フィードバックなど)
• 支援記録の作成、カンファレンスや研修への参加
• 送迎業務(※要普通免許・ご相談可)
子供たちに寄り添い、ご家族とも二人三脚で関わるお仕事です。
未経験の方でも、研修制度が充実しており先輩職員も丁寧にサポートしますのでご安心ください。
|
雇用形態 |
契約・臨時・期間社員
|
給与 |
月収205,000円 〜 224,000円
|
給与の備考 |
『雇用形態』
契約社員
契約社員【試用期間6ヶ月/労働条件変動あり*6か月研修後面談、その後正社員登用あり】
※雇用期間の定めあり:6ヶ月(雇用期間終了後、双方合意により正社員登用あり)
※契約期間が6ヶ月以内の場合には、初回契約時は試用期間中給与の月給205,000円~224,000円の契約
※正社員登用後、退職準備金制度あり
※正社員登用後、企業型確定拠出年金制度あり
|
待遇 |
【内訳】
・基本給:164,000円(生涯設計手当含む)
・保育士手当:20,000円
・処遇改善手当:1,000円~20,000円
・職務手当:1,000円~20,000円
・職能手当:1,000円~20,000円
※試用期間中は職能手当を含まない(205,000円~224,000円)
【別途支給】
・資格手当
├ 保育士・認定心理士、社会福祉士、精神福祉士:20,000円
└ 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士:25,000円
・扶養手当:子2,000円
・車両運転手当:上限4,000円
・残業手当
・住宅手当:一人暮らし5,000円、世帯主8,000円
【昇給】
あり:年1回(10月または4月)
※人事考課評価制度による
【賞与】
あり:年2回(7月、12月)
2~3ヶ月分(2024年度実績)
※入社半年後から適用
├ 夏季賞与:1~1.5ヶ月分(*業績による)
├ 冬季賞与:1~1.5ヶ月分(*業績による)
└ 決算賞与(業績により3月または6月に支給)
|
勤務時間 |
10時00分~19時00分(休憩60分)
※シフト制
※実働8時間
※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
|
休日 |
・基本4週8休(シフト制)*月平均9日休み
└日祝定休+ほか、月1~2回土曜休み
・年間休日107日
・年末年始
・お盆
・GW
・年次有給休暇
※休み希望を考慮
|
応募要件 |
・保育士資格をお持ちの方
・子どもと関わる仕事に意欲を持ち、成長を一緒に喜べる方
|
必要な経験・求めるスキル |
・子どもの可能性を信じ、前向きに関われる方
・保育士としての専門性を活かしながら、療育や発達支援を学び成長したい方
・他職種と連携し、協力しながら支援を行える方
・柔軟に物事に対応し、安心できる環境を整えられる方
・保護者様と信頼関係を築き、安心を提供できる方
|
選考プロセス |
[1] 保育士スカウトの応募フォームよりご応募ください
↓
[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
[3] 面接実施
↓
[4] 採用決定のご連絡
↓
[5] 入職手続きを進めましょう
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
|