
≪月給制パート★賞与あり≫月給18.6万円~/賞与年2回/保育士/こども園/西大路/京都市南区吉祥院
吉祥院こども園認定こども園
給与 | 月収186,640円 〜 186,640円 |
---|---|
仕事 内容 |
先輩職員が多数在籍しておりますので 未経験・ブランクがある方もご安心ください♪ |
資格 | 保育士 幼稚園教諭第一種 幼稚園教諭第二種 保育士資格 取得見込 幼稚園教諭 取得見込 |
住所 | 京都府京都市南区吉祥院政所町3-3 |
給与 | 月収186,640円 〜 186,640円 |
---|---|
仕事 内容 |
先輩職員が多数在籍しておりますので 未経験・ブランクがある方もご安心ください♪ |
資格 | 保育士 幼稚園教諭第一種 幼稚園教諭第二種 保育士資格 取得見込 幼稚園教諭 取得見込 |
住所 | 京都府京都市南区吉祥院政所町3-3 |
給与 | 月収204,010円 〜 259,020円 |
---|---|
仕事 内容 |
保育業務全般 ・お散歩や自由遊び活動 ・食事の準備、介助、片付け ・排泄介助、着替えの援助 ・園の開園準備、お迎え など ・行事運営 ・記録や立案保育計画の作成(年間の指導計画、月々の計画案、週案の作成など) 🏖️HOPPAからすま京都ホテルのブログはこちら! https://keceg.jp/school/hoppa-karasuma/#block_3 |
資格 | 保育士 |
住所 | 京都府京都市下京区烏丸通四条下ルからすま京都ホテル4階 |
給与 | 時給1,150円 〜 1,200円 |
---|---|
仕事 内容 |
保育のお仕事をお願いいたします! ・お子さんの保育 ・お掃除や消毒作業 ・連絡帳記入 など ※リーダー業務も可能な方は時給UP! |
資格 | 保育士 |
住所 | 京都府京都市上京区竹屋町通日暮東入藁屋町535番地125 |
給与 | 月収250,000円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
医療ケアなど看護師さんとしてのお仕事をお願いいたします! ・バイタルチェック ・児童に対する吸引や注入などの医療的ケア全般 ・記録の作成(個人毎の支援記録) ※記録サイトから簡単に入力できます! ・保護者様の対応、サポート ・お子さんの送迎 など [主なケア内容]薬の吸入、痰の吸引、食事介助 ( 経管栄養等 )、入浴介助、導尿、排泄介助など |
資格 | 正看護師 准看護師 |
住所 | 京都府京都市中京区壬生賀陽御所町62番ロカンダ京都・四条大宮 |
給与 | 月収190,740円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
先輩職員が多数在籍しておりますので 未経験・ブランクがある方もご安心ください♪ |
資格 | 保育士 幼稚園教諭第一種 幼稚園教諭第二種 保育士資格 取得見込 幼稚園教諭 取得見込 |
住所 | 京都府京都市南区吉祥院政所町3-3 |
給与 | 時給1,150円 〜 1,300円 |
---|---|
仕事 内容 |
保育のお仕事をお願いいたします! ・お子さんの保育 ・お掃除や消毒作業 ・連絡帳記入 ・経管栄養や酸素チェック など ※リーダー業務も可能な方は時給UP! |
資格 | 正看護師 准看護師 |
住所 | 京都府京都市上京区竹屋町通日暮東入藁屋町535番地125 |
給与 | 時給1,110円 〜 1,210円 |
---|---|
仕事 内容 |
◎小学生の放課後、長期休暇の時期を過ごす学童クラブで、子どもたちの生活や遊びの支援 ◎クラブ活動や季節の行事のサポート ◎清掃、消毒、安全管理等の施設整備 ◎雇用期間 現在〜2026年3月31日 ※更新あり(条件付きで更新あり) 過去正社員登用実績あり |
資格 | 無資格 |
住所 | 京都府京都市伏見区西柳町577 |
給与 | 月収205,100円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
小規模保育園における保育業務全般 |
資格 | 保育士 |
住所 | 京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町11番地1荒木ハイツ1F |
給与 | 時給1,100円 〜 1,200円 |
---|---|
仕事 内容 |
0歳児~2歳児の保育補助をお願いいたします。 各年齢ごとに担任がついているので、一人で仕事をお任せすることはありません♪ 書類は簡単なお帳面のお手伝いをお願いいたします◎ ※月案などもお手伝いしていただける方に関しては別途手当の支給があります |
資格 | 保育士 |
住所 | 京都府京都市右京区西京極西池田町11イワシゲビル |
給与 | 月収187,540円 〜 257,050円 |
---|---|
仕事 内容 |
◎児童館事業 乳幼児親子や自由来館の子どもたちとの遊びを通じた支援、クラブ活動の実施、 イベントの企画運営、身近な子育て相談 等 ◎学童クラブ事業 小学生が放課後や学校の長期休暇の時期を過ごす生活の場で、遊びや集団生活の見守り、 登降館の管理、行事の企画運営 等 ◎施設整備 清掃、消毒、安全管理 等 |
資格 | 保育士 幼稚園教諭第一種 幼稚園教諭第二種 放課後児童支援員・指導員 高等学校教諭普通免許 中学校教諭普通免許 小学校教諭普通免許 社会福祉士 |
住所 | 京都府京都市山科区四ノ宮神田町26−3 |