
認定こども園で働く栄養士さんを募集中♪07:30 ~ 16:30の固定勤務でプライベートも充実★
緑苑台認定こども園認定こども園
給与 | 月収200,000円 〜 230,000円 |
---|---|
仕事 内容 |
・献立作成 ・食事管理 ・調理業務 |
資格 | 栄養士 管理栄養士 |
住所 | 北海道石狩市花川東1−2137 |
給与 | 月収200,000円 〜 230,000円 |
---|---|
仕事 内容 |
・献立作成 ・食事管理 ・調理業務 |
資格 | 栄養士 管理栄養士 |
住所 | 北海道石狩市花川東1−2137 |
給与 | 月収200,000円 〜 230,000円 |
---|---|
仕事 内容 |
・調理業務 ・盛付 ・配膳 ・食器洗浄 ・厨房内清掃 |
資格 | 調理師 |
住所 | 北海道札幌市南区川沿13条2丁目4−45 リラコート愛全 |
給与 | 月収200,000円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
・療育業務全般 ⇒どろんこ遊びや絵の具遊びなど思いっきり遊ぶ療育が特徴です♪ ・保護者との面談や情報共有 ・送迎業務(ファミリーカー) |
資格 | 保育士 幼稚園教諭第一種 幼稚園教諭第二種 無資格 高等学校教諭普通免許 中学校教諭普通免許 小学校教諭普通免許 普通自動車運転免許 |
住所 | 北海道札幌市東区北23条東19丁目1-11 |
給与 | 時給1,100円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
*0~2歳児のお子さまの保育をしていただきます! *保護者へ連絡・連絡帳の記入 *環境整備や安全管理 *日案・行事計画の作成と実施 *お子さまの成長に関する観察・記録 |
資格 | 保育士 |
住所 | 北海道江別市江別市東野幌本町7番5号セリオのっぽろ JR函館本線(小樽~旭川) 野幌駅 駅から徒歩5分 |
給与 | 月収180,000円 〜 195,000円 |
---|---|
仕事 内容 |
保育業務全般をお任せします。 ・散歩の引率、着替えや食事の補助、午睡の見守りなど、子どもたちの生活に関わる業務をお願いします。 ・園児数は約15名程度。少人数でアットホームな雰囲気の保育園です。 ・書類作業は負担のない範囲です。子どもたちと関わる時間の割合が多くなっています。 ・広々とした施設で子ども成長を見守っていただきます。 |
資格 | 保育士 |
住所 | 北海道札幌市豊平区平岸7条13丁目4-16 |
給与 | 月収220,100円 〜 250,000円 |
---|---|
仕事 内容 |
下記業務を担当していただきます。 ■活動内容・カリキュラムの設定 ■支援記録の作成 ■お便り帳の記入 ■教材の作成 ■行事の企画 ■外部講師との調整 ■外出支援の同行 ■送迎(運転に自信のない方は他の業務もございます) ■こんな職員もいます! ・保育士免許は取得していたが、実際に保育業務に携わるのは初めてという職員 ・療育に携わるのが初めてという職員 ・福祉未経験の職員 ■必要な実務経験を満たせば児童発達支援管理責任者の資格も取得可能です! |
資格 | 保育士 保育士資格 取得見込 |
住所 | 北海道帯広市西3条南38丁目1-7 JR根室本線(新得~釧路) 帯広駅 |
給与 | 月収179,000円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
・0~5歳児が在籍。 ・保育補助・保育室の掃除・送迎バスの乗車など保育業務全般の補助的役割 |
資格 | 保育士 幼稚園教諭第一種 幼稚園教諭第二種 保育士資格 取得見込 幼稚園教諭 取得見込 |
住所 | 北海道帯広市東12条南6丁目2番地 |
給与 | 月収200,000円 〜 230,000円 |
---|---|
仕事 内容 |
・献立作成 ・メニュー考案 ・栄養計算 ・厨房管理、運営 ・他施設への調理手伝い |
資格 | 栄養士 管理栄養士 |
住所 | 北海道札幌市豊平区平岸2条9丁目2−1 マインコーポ平岸 |
給与 | 月収193,000円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
*障がいをお持ちのお子さまと関わる療育業務をお願いします ⇒運動、クッキングなどお子さまの成長に合わせた活動を行います *送迎業務 ⇒セレナなどのファミリーカーを使ってお子さまを送迎します *個人記録・連絡帳(手書き) *お便り作成(PC) ◉パートさんは療育業務のみのお仕事です |
資格 | 保育士 幼稚園教諭第一種 幼稚園教諭第二種 児童発達支援管理責任者 高等学校教諭普通免許 中学校教諭普通免許 小学校教諭普通免許 |
住所 | 北海道中標津町西10条北10丁目2−1 建造物 |
給与 | 月収223,000円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
ゆめのみ保育園ではこどもの主体性を大切にした 保育の実践を目指しています。 そのために、子ども一人一人に丁寧に向き合えるよう 国の配置基準を上回る保育教諭を現在配置しています。 例えば、今年3歳児は10名に対し2名の先生 4,5歳児は19名に対し2名の先生が基本的にいます。 時にはフリーの先生がサポートするときもあります。 たくさんの先生がいて一見ゆとりがあるように見えます。 しかし、先生たちにはもっと保育のことを学んでほしい 保育のことを語り合ってほしい、そして 保育を楽しんでほしい…そう願っています。 そのために、もうちょっと仲間を増やしたいです 今求めている人材は、担任の先生をサポートし 一緒に遊んだり悩んだり挑戦したり勉強したり そんな意欲を持っている方です。 どんな園かな、自分に合うかな…ぜひ見学に来てください。 |
資格 | 保育士 幼稚園教諭第一種 |
住所 | 北海道江別市大麻東町30−10 |