募集職種 |
|
資格 |
保育士
幼稚園教諭第一種
幼稚園教諭第二種
保育士資格 取得見込
幼稚園教諭 取得見込
放課後児童支援員・指導員
養護教諭免許
高等学校教諭普通免許
中学校教諭普通免許
小学校教諭普通免許
|
仕事内容 |
子どもたちの安全・安心な放課後を提供するお仕事となります。
子ども達の自主性に委ね、過ごし方を強制したり、下校時間を職員が管理したりなどはせず、
見守りを中心としたお預かり時間となります。
❖主なお仕事
・利用児童の健康・体調管理、安全管理、情緒の安定を図る指導に関すること
・児童来室前の準備及び児童が来室してから帰宅するまでの保護育成に関すること
・毎月のおたよりの作成、ならびに学童保育との合同イベントや工作の企画運営
・新規利用申込児童の対応や事務処理
・学校やPTA、学童保育、自治体との連絡調整、ならびに当事業の関係各所との打合せや連絡会の出席
・自治体報告書類やシフト作成管理
・その他、宿題対応、片付け、遊びの見守り(安全管理)、環境整備(掃除、遊びの準備)等
|
雇用形態 |
契約・臨時・期間社員
|
給与 |
月収235,000円 〜 255,000円
|
給与の備考 |
常勤職員2名以上採用(主任1名、副主任1名以上)
基本給、職務能力手当、地域手当、役職手当等込み
主任 月給 255,000円
副主任 月給 235,000円
|
待遇 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、交通費全額支給
|
勤務時間 |
10:00~18:30の間でシフト制(実働時間7,5時間)
|
休日 |
土曜・日曜・祝日はお休みとなります。
|
応募要件 |
▶雇用期間は、採用日~2025年3月31日までです。
▶勤務成績等により、年度単位(原則)での更新が可能(更新は最長で初回契約日より5年間)
▶年次有給休暇(弊社規定による)
|
必要な経験・求めるスキル |
未就学児を対象とした事業含め、放課後健全育成事業、または類似事業で経験のある者
|
選考プロセス |
[1] 保育士スカウトの応募フォームよりご応募ください
↓
[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます
↓
[3] 面接実施
↓
[4] 採用決定のご連絡
※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
|