
小規模保育園 ナースリーさくら
ナースリーさくら小規模保育園
給与 | 時給1,200円 〜 1,500円 |
---|---|
仕事 内容 |
乳幼児の保育 |
資格 | 保育士 子育て支援員 正看護師 准看護師 |
住所 | 大阪府守口市八島町2番8号八島セントラルビル 大阪メトロ谷町線 守口駅 徒歩2分 |
給与 | 時給1,200円 〜 1,500円 |
---|---|
仕事 内容 |
乳幼児の保育 |
資格 | 保育士 子育て支援員 正看護師 准看護師 |
住所 | 大阪府守口市八島町2番8号八島セントラルビル 大阪メトロ谷町線 守口駅 徒歩2分 |
給与 | 時給1,200円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
・子ども達の送迎業務 ・子ども達の宿題サポート ・イベント・活動準備 ・集団活動・個別活動を通じてお子さまの個性に沿った療育支援をおこなう 。 ※パソコン業務もございます。 簡易的な入力業務となりますので苦手な方でも大丈夫です!! 【1日の仕事の流れ(一般的な平日の場合)】 10:00 出社 ~12:00 事務作業 ~13:00 休憩(昼食) ~14:00 施設の清掃、チェック 支援内容の確認 ~15:00 子どもたちを学校までお迎え ~17:00 子どもたちへの支援 いっぱい遊んだり、一緒に宿題をやったりします。 ~18:00 子どもたちを各家庭まで送ります ~19:00 事業所に戻って片付け 終業 |
資格 | 保育士 普通自動車運転免許 |
住所 | 大阪府守口市八雲東町1-7-4 |
給与 | 時給1,337円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
0~5歳児までの保育 行事の企画・運営 (職員の意見を取り入れながら企画・運営するので、職員自身も楽しんでます) 保育カリキュラム作成のお手伝い等 |
資格 | 保育士 幼稚園教諭第一種 幼稚園教諭第二種 保育士資格 取得見込 幼稚園教諭 取得見込 |
住所 | 大阪府守口市外島町2-48 大阪メトロ谷町線 守口駅 徒歩9分 京阪本線 守口市駅 徒歩13分 |
給与 | 時給1,114円 〜 1,114円 |
---|---|
仕事 内容 |
保育補助 保育時間は7:00~19:30 朝7:00~8:00、夜19:00~19:30は延長保育 乳児(0~2才)は担当制保育を行っています。 幼児(3~5才)は自尊と自立アクティブラーニングを基本としています。 |
資格 | 保育士 幼稚園教諭第一種 幼稚園教諭第二種 |
住所 | 大阪府守口市西郷通3丁目5-5 京阪本線 守口市駅 |
給与 | 時給1,200円 〜 |
---|---|
仕事 内容 |
【一日の流れ(例) 平日】 13:00 出社 受入前ミーティング(本日の児童人数・流れの確認) 14:00~15:00 学校へお迎え到着した児童から支援開始 ※学校の終了時間が学年・学校により異なる為学校とデイの数回往復もございます。 17:00 子ども達の帰宅準備 17:30 デイ出発 ※当日の送迎職員にて:各ご家庭へ送迎 ※当日の居残り職員にて:当日利用児童の記録用紙記載・業務日誌の確認・清掃 18:30 送迎職員が戻ってきたら本日の反省会 ※送迎職員はデイに戻り次第運行記録を記載 19:00 帰宅 ※研修が月2回あります。 正職員全員参加ですがパートさん・アルバイトの方も希望の場合参加は可能です。(午前 10時-12時) 【 学校休日 例 】 土曜日や夏休み等の学校休業日では、子ども達は朝からの利用となります。 9:00 出勤 (午前シフトの方) ※着替え・清掃 ※受入前ミーティング(本日の利用状況・送迎時間・活動内容について確認) ※当日送迎担当者にて各ご自宅へ子ども達をお迎え。 ※居残り職員は保護者様送迎の子ども達の受け入れ。 11:00~16:00 支援活動 午後シフトの方は支援活動の間に出勤です。 (お昼ごはんは子ども達と一緒にいただきます) 16:00 子ども達の帰宅準備 16:30 デイ出発 ※デイ出発当日の送迎職員にて:各ご家庭へ送迎 ※当日の居残り職員にて:当日利用児童の記録用紙記載・業務日誌の確認・清掃 17:30 送迎職員が戻ってきたら本日の反省会 ※送迎職員はデイに戻り次第運行記録を記載 18:00 帰宅 ◆遠方お出かけの場合、時間帯前後する可能性があります。 ※上記は正職員の勤務事例です。 パート・アルバイトの方はシフト出勤時間により業務の始まりと終わりの流れが異なる場合があります。 |
資格 | 保育士 普通自動車運転免許 |
住所 | 大阪府守口市八雲東町1-7-4 |
給与 | 時給1,200円 〜 1,500円 |
---|---|
仕事 内容 |
◇保育士としての業務全般◇ 【主な業務内容】 ・お子様への個別の療育支援 ・一人ひとりに合わせた個別支援計画の作成(児童発達支援責任者と一緒に行います) ・保護者対応等 療育自体はお子様との一対一になりますが、療育内容をしっかりと事業所内ミーティングにて共有し、 みんなで療育方法等について話し合いながらグループで療育を進めます。 その為わからない事が出てきてもすぐに相談し解決できる体制をとりますので、ご安心ください。 出来る限り社員の方が働きやすい環境を作っていきたいと考えています。 その為、遠慮なく意見を出して頂ける環境づくりをしたいと思っています。 |
資格 | 保育士 |
住所 | 大阪府守口市平代町4-10 |