保育士・幼稚園教諭の求人・就職情報

愛知県名古屋市の保育士の放課後等デイサービスの求人一覧

該当件数106
  • サムエルガーデンⅢNAKAMURA【正社員】放課後デイサービスで知的・発達障がい児の自立支援を行う保育士募集

    サムエルガーデンⅢ NAKAMURA
    児童発達支援施設・放課後等デイサービス
    給与 月収250,000円 〜
    仕事
    内容
    ■この仕事の目的はなに?
    児童発達支援施設で、保育士として、知的や発達障がいのあるお子さまへの個別療育を行います。お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、自立する力や気持ちを表現する力を育て、豊かな心を育むことがこの仕事の目的です。

    ■具体的な仕事の内容は?
    具体的な仕事は、以下のステップで進めていきます。
    個別療育の準備: 施設に到着後、その日の個別療育計画を確認します。お子さまの状況に合わせて教材や道具を準備し、プログラムを開始する準備を整えます。
    個別療育の実施: 知的、発達障がいのあるお子さまに対し、個別に療育プログラムを実施します。年齢や支援計画に基づいた活動を通じて、お子さまの成長をサポートします。
    送迎業務: 必要に応じて、利用者のお子さまの学校やご自宅への送迎を行います。安全運転に努め、保護者とのコミュニケーションも重要です。
    保護者対応: お子さまの療育状況や日々の様子を保護者に報告し、家庭でのサポートについてのアドバイスを行います。信頼関係を築くことが重要です。
    事務作業: 簡易的な事務業務として、利用者の個別記録や家庭連携の書類作成を行います。また、レクリエーションの企画や実施準備も担当します。

    ■職場の文化、働き方、成長の機会について教えてください。
    成長機会:個別療育のスキルを磨き、障がい児支援の分野での専門知識を深める機会があります。
    ワークライフバランス:出社時間は柔軟に調整可能で、残業も少ないため、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。
    チーム文化:新しい施設での業務となるため、チームワークを重視しながら、一緒に成長していくことが求められます。
    社会貢献:障がい児支援に関わることで、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。

    ■1日の業務の流れ
    9:00 - 10:00:出社とデイリープランニング
    出社後、当日の個別療育計画を確認し、準備を行います。チームミーティングがある場合は、ここで情報共有を行います。
    10:00 - 12:00:個別療育
    お子さま一人ひとりに合わせた個別療育を実施します。計画に基づいて、さまざまな支援活動を行います。
    12:00 - 13:00:昼休憩
    リフレッシュタイムとして、お昼を取り、午後の業務に備えます。
    13:00 - 15:00:個別療育と送迎業務
    午後の療育を行い、終了後は必要に応じて送迎業務を担当します。
    15:00 - 17:00:事務作業と保護者対応
    個別記録の作成や、保護者への報告・相談業務を行います。家庭連携の書類作成や、レクリエーションの準備もこの時間に行います。
    17:00 - 19:00:レクリエーション企画・実施
    レクリエーションを実施し、お子さまの楽しみや学びの時間をサポートします。
    ■仕事の中身をもう少し具体的に教えてください!

    Q1: どのような施設で働くことになりますか?
    A1: 2024年秋にオープンの児童発達支援施設で、主に知的や発達障がいのあるお子さまを対象とした療育を行います。
    Q2: 送迎業務は必須ですか?
    A2: はい、お子さまの学校やご自宅への送迎も担当していただきます。運転免許が必要ですが、AT限定でも問題ありません。
    Q3: 療育の内容はどのようなものですか?
    A3: お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、生活スキルやコミュニケーション能力を育むための活動を行います。
    Q4: 事務作業は多いですか?
    A4: 簡易的な事務作業や、記録作成、保護者との連絡などがありますが、1日の業務の中でバランスよく配置されています。
    Q5: 新しい施設での勤務に不安がありますが?
    A5: 新施設の立ち上げメンバーとして、皆で協力しながら進めていくため、安心して働くことができます。

    ■こういった方におすすめ!
    障がい児支援に関心があり、専門的な知識やスキルを深めたい方
    チームワークを重視し、協力しながら働くことが得意な方
    自立支援を通じて、お子さまの成長に寄り添いたい方
    新しい環境でのチャレンジを楽しめる方
    フレキシブルな働き方を希望する方

    ■いずれかに該当する方、大歓迎!
    保育士資格をお持ちの方
    障がい児支援や療育の経験がある方
    普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
    新規事業や施設立ち上げに興味がある方
    医療・保険・教育分野での経験がある方
    送迎業務を問題なくこなせる方
    他人の気持ちに寄り添える方
    簡易的な事務作業が得意な方
    レクリエーションの企画が好きな方
    資格 保育士  普通自動車運転免許 
    住所 愛知県名古屋市中村区荒輪井町1丁目14−12 名古屋市営地下鉄東山線 中村公園駅 ・名古屋市東山線中村公園駅から徒歩19分 ★最寄り駅まで送迎あり
  • サムエルガーデンⅡNAKAGAWA 【パート・アルバイト】放課後デイサービスで知的・発達障がい児の自立支援を行う保育士募集

    サムエルガーデンⅡ NAKAGAWA
    児童発達支援施設・放課後等デイサービス
    給与 時給1,200円 〜
    仕事
    内容
    ■この仕事の目的はなに?
    児童発達支援施設で、保育士として、知的や発達障がいのあるお子さまへの個別療育を行います。お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、自立する力や気持ちを表現する力を育て、豊かな心を育むことがこの仕事の目的です。

    ■具体的な仕事の内容は?
    具体的な仕事は、以下のステップで進めていきます。
    個別療育の準備: 施設に到着後、その日の個別療育計画を確認します。お子さまの状況に合わせて教材や道具を準備し、プログラムを開始する準備を整えます。
    個別療育の実施: 知的、発達障がいのあるお子さまに対し、個別に療育プログラムを実施します。年齢や支援計画に基づいた活動を通じて、お子さまの成長をサポートします。
    送迎業務: 必要に応じて、利用者のお子さまの学校やご自宅への送迎を行います。安全運転に努め、保護者とのコミュニケーションも重要です。
    保護者対応: お子さまの療育状況や日々の様子を保護者に報告し、家庭でのサポートについてのアドバイスを行います。信頼関係を築くことが重要です。
    事務作業: 簡易的な事務業務として、利用者の個別記録や家庭連携の書類作成を行います。また、レクリエーションの企画や実施準備も担当します。

    ■職場の文化、働き方、成長の機会について教えてください。
    成長機会:個別療育のスキルを磨き、障がい児支援の分野での専門知識を深める機会があります。
    ワークライフバランス:出社時間は柔軟に調整可能で、残業も少ないため、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。
    チーム文化:新しい施設での業務となるため、チームワークを重視しながら、一緒に成長していくことが求められます。
    社会貢献:障がい児支援に関わることで、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。

    ■1日の業務の流れ
    9:00 - 10:00:出社とデイリープランニング
    出社後、当日の個別療育計画を確認し、準備を行います。チームミーティングがある場合は、ここで情報共有を行います。
    10:00 - 12:00:個別療育
    お子さま一人ひとりに合わせた個別療育を実施します。計画に基づいて、さまざまな支援活動を行います。
    12:00 - 13:00:昼休憩
    リフレッシュタイムとして、お昼を取り、午後の業務に備えます。
    13:00 - 15:00:個別療育と送迎業務
    午後の療育を行い、終了後は必要に応じて送迎業務を担当します。
    15:00 - 17:00:事務作業と保護者対応
    個別記録の作成や、保護者への報告・相談業務を行います。家庭連携の書類作成や、レクリエーションの準備もこの時間に行います。
    17:00 - 19:00:レクリエーション企画・実施
    レクリエーションを実施し、お子さまの楽しみや学びの時間をサポートします。

    ■仕事の中身をもう少し具体的に教えてください!
    Q1: どのような施設で働くことになりますか?
    A1: 2024年秋にオープンの児童発達支援施設で、主に知的や発達障がいのあるお子さまを対象とした療育を行います。
    Q2: 送迎業務は必須ですか?
    A2: はい、お子さまの学校やご自宅への送迎も担当していただきます。運転免許が必要ですが、AT限定でも問題ありません。
    Q3: 療育の内容はどのようなものですか?
    A3: お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、生活スキルやコミュニケーション能力を育むための活動を行います。
    Q4: 事務作業は多いですか?
    A4: 簡易的な事務作業や、記録作成、保護者との連絡などがありますが、1日の業務の中でバランスよく配置されています。
    Q5: 新しい施設での勤務に不安がありますが?
    A5: 新施設の立ち上げメンバーとして、皆で協力しながら進めていくため、安心して働くことができます。

    ■こういった方におすすめ!
    障がい児支援に関心があり、専門的な知識やスキルを深めたい方
    チームワークを重視し、協力しながら働くことが得意な方
    自立支援を通じて、お子さまの成長に寄り添いたい方
    新しい環境でのチャレンジを楽しめる方
    フレキシブルな働き方を希望する方

    ■いずれかに該当する方、大歓迎!
    保育士資格をお持ちの方
    障がい児支援や療育の経験がある方
    普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
    新規事業や施設立ち上げに興味がある方
    医療・保険・教育分野での経験がある方
    送迎業務を問題なくこなせる方
    他人の気持ちに寄り添える方
    簡易的な事務作業が得意な方
    レクリエーションの企画が好きな方
    資格 保育士  普通自動車運転免許 
    住所 愛知県名古屋市中川区昭和橋通6-15 あおなみ線 中島駅 中島駅から徒歩4分!ブロンコビリーのすぐ隣にあります!
  • サムエルガーデンⅣMINATO【パート・アルバイト】放課後デイサービスで知的・発達障がい児の自立支援を行う保育士募集

    サムエルガーデンⅣ MINATO
    児童発達支援施設・放課後等デイサービス
    給与 時給1,200円 〜
    仕事
    内容
    ■この仕事の目的はなに?
    児童発達支援施設で、保育士として、知的や発達障がいのあるお子さまへの個別療育を行います。お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、自立する力や気持ちを表現する力を育て、豊かな心を育むことがこの仕事の目的です。

    ■具体的な仕事の内容は?
    具体的な仕事は、以下のステップで進めていきます。
    個別療育の準備: 施設に到着後、その日の個別療育計画を確認します。お子さまの状況に合わせて教材や道具を準備し、プログラムを開始する準備を整えます。
    個別療育の実施: 知的、発達障がいのあるお子さまに対し、個別に療育プログラムを実施します。年齢や支援計画に基づいた活動を通じて、お子さまの成長をサポートします。
    送迎業務: 必要に応じて、利用者のお子さまの学校やご自宅への送迎を行います。安全運転に努め、保護者とのコミュニケーションも重要です。
    保護者対応: お子さまの療育状況や日々の様子を保護者に報告し、家庭でのサポートについてのアドバイスを行います。信頼関係を築くことが重要です。
    事務作業: 簡易的な事務業務として、利用者の個別記録や家庭連携の書類作成を行います。また、レクリエーションの企画や実施準備も担当します。

    ■職場の文化、働き方、成長の機会について教えてください。
    成長機会:個別療育のスキルを磨き、障がい児支援の分野での専門知識を深める機会があります。
    ワークライフバランス:出社時間は柔軟に調整可能で、残業も少ないため、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。
    チーム文化:新しい施設での業務となるため、チームワークを重視しながら、一緒に成長していくことが求められます。
    社会貢献:障がい児支援に関わることで、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。

    ■1日の業務の流れ
    9:00 - 10:00:出社とデイリープランニング
    出社後、当日の個別療育計画を確認し、準備を行います。チームミーティングがある場合は、ここで情報共有を行います。
    10:00 - 12:00:個別療育
    お子さま一人ひとりに合わせた個別療育を実施します。計画に基づいて、さまざまな支援活動を行います。
    12:00 - 13:00:昼休憩
    リフレッシュタイムとして、お昼を取り、午後の業務に備えます。
    13:00 - 15:00:個別療育と送迎業務
    午後の療育を行い、終了後は必要に応じて送迎業務を担当します。
    15:00 - 17:00:事務作業と保護者対応
    個別記録の作成や、保護者への報告・相談業務を行います。家庭連携の書類作成や、レクリエーションの準備もこの時間に行います。
    17:00 - 19:00:レクリエーション企画・実施
    レクリエーションを実施し、お子さまの楽しみや学びの時間をサポートします。

    ■仕事の中身をもう少し具体的に教えてください!
    Q1: どのような施設で働くことになりますか?
    A1: 2024年秋にオープンの児童発達支援施設で、主に知的や発達障がいのあるお子さまを対象とした療育を行います。
    Q2: 送迎業務は必須ですか?
    A2: はい、お子さまの学校やご自宅への送迎も担当していただきます。運転免許が必要ですが、AT限定でも問題ありません。
    Q3: 療育の内容はどのようなものですか?
    A3: お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、生活スキルやコミュニケーション能力を育むための活動を行います。
    Q4: 事務作業は多いですか?
    A4: 簡易的な事務作業や、記録作成、保護者との連絡などがありますが、1日の業務の中でバランスよく配置されています。
    Q5: 新しい施設での勤務に不安がありますが?
    A5: 新施設の立ち上げメンバーとして、皆で協力しながら進めていくため、安心して働くことができます。

    ■こういった方におすすめ!
    障がい児支援に関心があり、専門的な知識やスキルを深めたい方
    チームワークを重視し、協力しながら働くことが得意な方
    自立支援を通じて、お子さまの成長に寄り添いたい方
    新しい環境でのチャレンジを楽しめる方
    フレキシブルな働き方を希望する方

    ■いずれかに該当する方、大歓迎!
    保育士資格をお持ちの方
    障がい児支援や療育の経験がある方
    普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
    新規事業や施設立ち上げに興味がある方
    医療・保険・教育分野での経験がある方
    送迎業務を問題なくこなせる方
    他人の気持ちに寄り添える方
    簡易的な事務作業が得意な方
    レクリエーションの企画が好きな方
    資格 保育士  普通自動車運転免許 
    住所 愛知県名古屋市港区七番町1丁目1番1号2階 名古屋市営地下鉄名港線 東海通駅 名港線東海通駅より徒歩10分 シルビアコーヒーの2階にあります!
  • 保育士☆藤が丘駅から徒歩2~3分♪1日4h~/週2日~未経験・ブランクでも安心♪扶養内OK/昇給あり!

    多機能型児童デイ はぐぽん 藤が丘駅前
    児童発達支援施設・放課後等デイサービス
    給与 時給1,120円 〜 1,200円
    仕事
    内容
    子どもたちの「できた!」を一緒に喜びながら、温かい環境でサポートしていくお仕事です☆

    落ち着いた環境の中で学校を卒業した後に必要となる、「正しい言葉遣い」や「社会的能力」を日々の遊び等をとおして、学んでいく支援をおこないます。

    一緒に遊んだり、身体を動かしたり…。
    日常生活や社会性などの療育を必要とするお子さまの放課後活動をサポートします。

    1日の利用は10名ほど、登録は30名ほどです。

    【仕事内容】
    ・お子様に対する療育(個別支援・集団支援)
    ・宿題の補助
    ・送迎業務(送迎車はノアまたはシエンタです)

    【1日の流れ】
    13:00~ スタッフミーティング・おやつ作りなど
    14:30~ 各学校へお迎え
    15:00~ 宿題の補助・おやつ・自由遊び
    16:00~ 各種レッスン・アクティビティ
    17:30~ 各家庭へお送り・片付け

    ※学校休業日は午前からの預かりがあります
    ※複数の事業所で運営しているため、近隣の事業所への配置となる可能性もございます

    雇用期間6ヶ月(原則更新・更新上限なし)

    ・従事すべき業務の変更あり:会社の定める業務
    ・就業の場所の変更の範囲あり:法人内の通勤可能な事業所に異動の可能性あり
    資格 保育士  普通自動車運転免許 
    住所 愛知県名古屋市愛知県名古屋市名東区藤が丘156IFビル2階
  • サムエルガーデンⅣMINATO【正社員】放課後デイサービスで知的・発達障がい児の自立支援を行う保育士募集

    サムエルガーデンⅣ MINATO
    児童発達支援施設・放課後等デイサービス
    給与 月収250,000円 〜
    仕事
    内容
    ■この仕事の目的はなに?
    児童発達支援施設で、保育士として、知的や発達障がいのあるお子さまへの個別療育を行います。お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、自立する力や気持ちを表現する力を育て、豊かな心を育むことがこの仕事の目的です。

    ■具体的な仕事の内容は?
    具体的な仕事は、以下のステップで進めていきます。
    個別療育の準備: 施設に到着後、その日の個別療育計画を確認します。お子さまの状況に合わせて教材や道具を準備し、プログラムを開始する準備を整えます。
    個別療育の実施: 知的、発達障がいのあるお子さまに対し、個別に療育プログラムを実施します。年齢や支援計画に基づいた活動を通じて、お子さまの成長をサポートします。
    送迎業務: 必要に応じて、利用者のお子さまの学校やご自宅への送迎を行います。安全運転に努め、保護者とのコミュニケーションも重要です。
    保護者対応: お子さまの療育状況や日々の様子を保護者に報告し、家庭でのサポートについてのアドバイスを行います。信頼関係を築くことが重要です。
    事務作業: 簡易的な事務業務として、利用者の個別記録や家庭連携の書類作成を行います。また、レクリエーションの企画や実施準備も担当します。

    ■職場の文化、働き方、成長の機会について教えてください。
    成長機会:個別療育のスキルを磨き、障がい児支援の分野での専門知識を深める機会があります。
    ワークライフバランス:出社時間は柔軟に調整可能で、残業も少ないため、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。
    チーム文化:新しい施設での業務となるため、チームワークを重視しながら、一緒に成長していくことが求められます。
    社会貢献:障がい児支援に関わることで、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。

    ■1日の業務の流れ
    9:00 - 10:00:出社とデイリープランニング
    出社後、当日の個別療育計画を確認し、準備を行います。チームミーティングがある場合は、ここで情報共有を行います。
    10:00 - 12:00:個別療育
    お子さま一人ひとりに合わせた個別療育を実施します。計画に基づいて、さまざまな支援活動を行います。
    12:00 - 13:00:昼休憩
    リフレッシュタイムとして、お昼を取り、午後の業務に備えます。
    13:00 - 15:00:個別療育と送迎業務
    午後の療育を行い、終了後は必要に応じて送迎業務を担当します。
    15:00 - 17:00:事務作業と保護者対応
    個別記録の作成や、保護者への報告・相談業務を行います。家庭連携の書類作成や、レクリエーションの準備もこの時間に行います。
    17:00 - 19:00:レクリエーション企画・実施
    レクリエーションを実施し、お子さまの楽しみや学びの時間をサポートします。
    ■仕事の中身をもう少し具体的に教えてください!

    Q1: どのような施設で働くことになりますか?
    A1: 2024年秋にオープンの児童発達支援施設で、主に知的や発達障がいのあるお子さまを対象とした療育を行います。
    Q2: 送迎業務は必須ですか?
    A2: はい、お子さまの学校やご自宅への送迎も担当していただきます。運転免許が必要ですが、AT限定でも問題ありません。
    Q3: 療育の内容はどのようなものですか?
    A3: お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、生活スキルやコミュニケーション能力を育むための活動を行います。
    Q4: 事務作業は多いですか?
    A4: 簡易的な事務作業や、記録作成、保護者との連絡などがありますが、1日の業務の中でバランスよく配置されています。
    Q5: 新しい施設での勤務に不安がありますが?
    A5: 新施設の立ち上げメンバーとして、皆で協力しながら進めていくため、安心して働くことができます。

    ■こういった方におすすめ!
    障がい児支援に関心があり、専門的な知識やスキルを深めたい方
    チームワークを重視し、協力しながら働くことが得意な方
    自立支援を通じて、お子さまの成長に寄り添いたい方
    新しい環境でのチャレンジを楽しめる方
    フレキシブルな働き方を希望する方

    ■いずれかに該当する方、大歓迎!
    保育士資格をお持ちの方
    障がい児支援や療育の経験がある方
    普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
    新規事業や施設立ち上げに興味がある方
    医療・保険・教育分野での経験がある方
    送迎業務を問題なくこなせる方
    他人の気持ちに寄り添える方
    簡易的な事務作業が得意な方
    レクリエーションの企画が好きな方
    資格 保育士  普通自動車運転免許 
    住所 愛知県名古屋市港区七番町1丁目1番1号2階 名古屋市営地下鉄名港線 東海通駅 名港線東海通駅より徒歩10分 シルビアコーヒーの2階にあります!
  • 2025年秋新規オープン!/オープニングの保育士募集中!!/児童発達支援・放課後等デイサービス/きっずサポートえみ’s/猪高車庫徒歩5分

    きっずサポートえみ ’s
    放課後等デイサービス
    給与 月収220,000円 〜 300,000円
    仕事
    内容
    【仕事の流れ】
    〇午前中は子どもたちが「楽しい‼」と挑戦できるプログラムの内容作成や準備をしたり、事務作業をお願いします。
    プログラムは、イメージとしては、保育士の指導案のようなものになります。
    子どもたちそれぞれの課題や気持ちに寄り添いながら、楽しく挑戦する機会をつくっていきます!

    〇午後から2人体制の送迎で、子どもたちを学校や保育園にお迎えに行ったり、えみに到着した子どもたちの宿題の見守りや、子どもたち同士の遊びのサポートを一緒に「楽しく」取り組んでください。
    送迎は慣れるまでまず同乗をしたり、先輩スタッフと同行しながら、ルートや子どもたちの引き渡し方法をゆっくり覚えていきましょう!!

    〇子どもたちが全員そろったら、「本気療育」のスタートです!!役割や配置はちゃんとプログラム進行表に載っていますので、遊びのプログラムを全力で盛り上げながら、子どもたちの挑戦をサポートしてください!!スタッフも一緒に笑顔で楽しむことが一番の仕事です!!

    【慣れるまでのスケジュール】
    〇慣れるまでの1か月ほどは、先輩スタッフのプログラムの準備のサポートをしながら、それぞれの子どもたちの特性や事務作業について丁寧にレクチャーをします。
    〇きっずサポートえみと協力体制をとりながら、実践を積み重ね、支援力・スキルをアップしていきます!
    〇まずは1カ月後に1回療育プログラムの企画と実施ができることを目標にしましょう。プログラムは自分がやってみたいことや得意なこと、子どもたちにチャレンジしてほしいことなんでも大丈夫です!!
    過去にも「全力おままごと」や「ハンカチ落とし」、
    「忍者になりきろう!」など珍しい内容のプログラムを行っています。

    えみ’sに到着してから「できた!」とみせてくれる宿題を見守ったり、子どもたち自身が始めるあそびを、ケガのないよう安全に子どもたちと一緒に楽しみながら、少しずつ関わりの輪をひろげてあげてください。

    ※従事すべき業務の変更なし
    ※就業場所の変更なし
    ※雇用期間の定めなし
    資格 保育士 
    住所 愛知県名古屋市八前2丁目301鈴幸ビル1階B号室 名古屋市営地下鉄東山線 一社駅 猪高車庫バス停から徒歩5分です。
  • 保育士☆藤が丘駅から徒歩5分♪1日4h~/週2日~未経験・ブランクでも安心♪扶養内OK/昇給あり!

    放課後等デイサービス はぐぽん 藤が丘北
    児童発達支援施設・放課後等デイサービス
    給与 時給1,120円 〜 1,200円
    仕事
    内容
    子どもたちの「できた!」を一緒に喜びながら、温かい環境でサポートしていくお仕事です☆

    落ち着いた環境の中で学校を卒業した後に必要となる、「正しい言葉遣い」や「社会的能力」を日々の遊び等をとおして、学んでいく支援をおこないます。

    一緒に遊んだり、身体を動かしたり…。
    日常生活や社会性などの療育を必要とするお子さまの放課後活動をサポートします。

    1日の利用は10名ほど、登録は30名ほどです。

    【仕事内容】
    ・お子様に対する療育(個別支援・集団支援)
    ・宿題の補助
    ・送迎業務(送迎車はノアまたはシエンタです)

    【1日の流れ】
    13:00~ スタッフミーティング・おやつ作りなど
    14:30~ 各学校へお迎え
    15:00~ 宿題の補助・おやつ・自由遊び
    16:00~ 各種レッスン・アクティビティ
    17:30~ 各家庭へお送り・片付け

    ※学校休業日は午前からの預かりがあります
    ※複数の事業所で運営しているため、近隣の事業所への配置となる可能性もございます

    雇用期間6ヶ月(原則更新・更新上限なし)

    ・従事すべき業務の変更あり:会社の定める業務
    ・就業の場所の変更の範囲あり:法人内の通勤可能な事業所に異動の可能性あり
    資格 保育士  普通自動車運転免許 
    住所 愛知県名古屋市名東区朝日が丘2TSビル1F
  • サムエルガーデンⅢNAKAMURA 【パート・アルバイト】放課後デイサービスで知的・発達障がい児の自立支援を行う保育士募集

    サムエルガーデンⅢ NAKAMURA
    児童発達支援施設・放課後等デイサービス
    給与 時給1,200円 〜
    仕事
    内容
    ■この仕事の目的はなに?
    児童発達支援施設で、保育士として、知的や発達障がいのあるお子さまへの個別療育を行います。お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、自立する力や気持ちを表現する力を育て、豊かな心を育むことがこの仕事の目的です。

    ■具体的な仕事の内容は?
    具体的な仕事は、以下のステップで進めていきます。
    個別療育の準備: 施設に到着後、その日の個別療育計画を確認します。お子さまの状況に合わせて教材や道具を準備し、プログラムを開始する準備を整えます。
    個別療育の実施: 知的、発達障がいのあるお子さまに対し、個別に療育プログラムを実施します。年齢や支援計画に基づいた活動を通じて、お子さまの成長をサポートします。
    送迎業務: 必要に応じて、利用者のお子さまの学校やご自宅への送迎を行います。安全運転に努め、保護者とのコミュニケーションも重要です。
    保護者対応: お子さまの療育状況や日々の様子を保護者に報告し、家庭でのサポートについてのアドバイスを行います。信頼関係を築くことが重要です。
    事務作業: 簡易的な事務業務として、利用者の個別記録や家庭連携の書類作成を行います。また、レクリエーションの企画や実施準備も担当します。

    ■職場の文化、働き方、成長の機会について教えてください。
    成長機会:個別療育のスキルを磨き、障がい児支援の分野での専門知識を深める機会があります。
    ワークライフバランス:出社時間は柔軟に調整可能で、残業も少ないため、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。
    チーム文化:新しい施設での業務となるため、チームワークを重視しながら、一緒に成長していくことが求められます。
    社会貢献:障がい児支援に関わることで、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。

    ■1日の業務の流れ
    9:00 - 10:00:出社とデイリープランニング
    出社後、当日の個別療育計画を確認し、準備を行います。チームミーティングがある場合は、ここで情報共有を行います。
    10:00 - 12:00:個別療育
    お子さま一人ひとりに合わせた個別療育を実施します。計画に基づいて、さまざまな支援活動を行います。
    12:00 - 13:00:昼休憩
    リフレッシュタイムとして、お昼を取り、午後の業務に備えます。
    13:00 - 15:00:個別療育と送迎業務
    午後の療育を行い、終了後は必要に応じて送迎業務を担当します。
    15:00 - 17:00:事務作業と保護者対応
    個別記録の作成や、保護者への報告・相談業務を行います。家庭連携の書類作成や、レクリエーションの準備もこの時間に行います。
    17:00 - 19:00:レクリエーション企画・実施
    レクリエーションを実施し、お子さまの楽しみや学びの時間をサポートします。

    ■仕事の中身をもう少し具体的に教えてください!
    Q1: どのような施設で働くことになりますか?
    A1: 2024年秋にオープンの児童発達支援施設で、主に知的や発達障がいのあるお子さまを対象とした療育を行います。
    Q2: 送迎業務は必須ですか?
    A2: はい、お子さまの学校やご自宅への送迎も担当していただきます。運転免許が必要ですが、AT限定でも問題ありません。
    Q3: 療育の内容はどのようなものですか?
    A3: お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、生活スキルやコミュニケーション能力を育むための活動を行います。
    Q4: 事務作業は多いですか?
    A4: 簡易的な事務作業や、記録作成、保護者との連絡などがありますが、1日の業務の中でバランスよく配置されています。
    Q5: 新しい施設での勤務に不安がありますが?
    A5: 新施設の立ち上げメンバーとして、皆で協力しながら進めていくため、安心して働くことができます。

    ■こういった方におすすめ!
    障がい児支援に関心があり、専門的な知識やスキルを深めたい方
    チームワークを重視し、協力しながら働くことが得意な方
    自立支援を通じて、お子さまの成長に寄り添いたい方
    新しい環境でのチャレンジを楽しめる方
    フレキシブルな働き方を希望する方

    ■いずれかに該当する方、大歓迎!
    保育士資格をお持ちの方
    障がい児支援や療育の経験がある方
    普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
    新規事業や施設立ち上げに興味がある方
    医療・保険・教育分野での経験がある方
    送迎業務を問題なくこなせる方
    他人の気持ちに寄り添える方
    簡易的な事務作業が得意な方
    レクリエーションの企画が好きな方
    資格 保育士  普通自動車運転免許 
    住所 愛知県名古屋市中村区荒輪井町1丁目14−12 名古屋市営地下鉄東山線 中村公園駅 ・名古屋市東山線中村公園駅から徒歩19分 ★最寄り駅まで送迎あり
  • サムエルガーデンⅠNAKAGAWA 【パート・アルバイト】放課後デイサービスで知的・発達障がい児の自立支援を行う保育士募集

    サムエルチルドレンズガーデン
    放課後等デイサービス
    給与 時給1,200円 〜
    仕事
    内容
    ■この仕事の目的はなに?
    児童発達支援施設で、保育士として、知的や発達障がいのあるお子さまへの個別療育を行います。お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、自立する力や気持ちを表現する力を育て、豊かな心を育むことがこの仕事の目的です。

    ■具体的な仕事の内容は?
    具体的な仕事は、以下のステップで進めていきます。
    個別療育の準備: 施設に到着後、その日の個別療育計画を確認します。お子さまの状況に合わせて教材や道具を準備し、プログラムを開始する準備を整えます。
    個別療育の実施: 知的、発達障がいのあるお子さまに対し、個別に療育プログラムを実施します。年齢や支援計画に基づいた活動を通じて、お子さまの成長をサポートします。
    送迎業務: 必要に応じて、利用者のお子さまの学校やご自宅への送迎を行います。安全運転に努め、保護者とのコミュニケーションも重要です。
    保護者対応: お子さまの療育状況や日々の様子を保護者に報告し、家庭でのサポートについてのアドバイスを行います。信頼関係を築くことが重要です。
    事務作業: 簡易的な事務業務として、利用者の個別記録や家庭連携の書類作成を行います。また、レクリエーションの企画や実施準備も担当します。

    ■職場の文化、働き方、成長の機会について教えてください。
    成長機会:個別療育のスキルを磨き、障がい児支援の分野での専門知識を深める機会があります。
    ワークライフバランス:出社時間は柔軟に調整可能で、残業も少ないため、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。
    チーム文化:新しい施設での業務となるため、チームワークを重視しながら、一緒に成長していくことが求められます。
    社会貢献:障がい児支援に関わることで、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。

    ■1日の業務の流れ
    9:00 - 10:00:出社とデイリープランニング
    出社後、当日の個別療育計画を確認し、準備を行います。チームミーティングがある場合は、ここで情報共有を行います。
    10:00 - 12:00:個別療育
    お子さま一人ひとりに合わせた個別療育を実施します。計画に基づいて、さまざまな支援活動を行います。
    12:00 - 13:00:昼休憩
    リフレッシュタイムとして、お昼を取り、午後の業務に備えます。
    13:00 - 15:00:個別療育と送迎業務
    午後の療育を行い、終了後は必要に応じて送迎業務を担当します。
    15:00 - 17:00:事務作業と保護者対応
    個別記録の作成や、保護者への報告・相談業務を行います。家庭連携の書類作成や、レクリエーションの準備もこの時間に行います。
    17:00 - 19:00:レクリエーション企画・実施
    レクリエーションを実施し、お子さまの楽しみや学びの時間をサポートします。

    ■仕事の中身をもう少し具体的に教えてください!
    Q1: どのような施設で働くことになりますか?
    A1: 2024年秋にオープンの児童発達支援施設で、主に知的や発達障がいのあるお子さまを対象とした療育を行います。
    Q2: 送迎業務は必須ですか?
    A2: はい、お子さまの学校やご自宅への送迎も担当していただきます。運転免許が必要ですが、AT限定でも問題ありません。
    Q3: 療育の内容はどのようなものですか?
    A3: お子さま一人ひとりの個別支援計画に基づき、生活スキルやコミュニケーション能力を育むための活動を行います。
    Q4: 事務作業は多いですか?
    A4: 簡易的な事務作業や、記録作成、保護者との連絡などがありますが、1日の業務の中でバランスよく配置されています。
    Q5: 新しい施設での勤務に不安がありますが?
    A5: 新施設の立ち上げメンバーとして、皆で協力しながら進めていくため、安心して働くことができます。

    ■こういった方におすすめ!
    障がい児支援に関心があり、専門的な知識やスキルを深めたい方
    チームワークを重視し、協力しながら働くことが得意な方
    自立支援を通じて、お子さまの成長に寄り添いたい方
    新しい環境でのチャレンジを楽しめる方
    フレキシブルな働き方を希望する方

    ■いずれかに該当する方、大歓迎!
    保育士資格をお持ちの方
    障がい児支援や療育の経験がある方
    普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
    新規事業や施設立ち上げに興味がある方
    医療・保険・教育分野での経験がある方
    送迎業務を問題なくこなせる方
    他人の気持ちに寄り添える方
    簡易的な事務作業が得意な方
    レクリエーションの企画が好きな方
    資格 保育士  普通自動車運転免許 
    住所 愛知県名古屋市中川区吉津1丁目605-1 近鉄名古屋線 伏屋駅 車5分
  • 保育士☆野並駅から徒歩2分♪1日4h~/週2日~未経験・ブランクでも安心♪扶養内OK/昇給あり!

    放課後等デイサービス はぐぽん野並駅前
    児童発達支援施設・放課後等デイサービス
    給与 時給1,120円 〜 1,200円
    仕事
    内容
    子どもたちの「できた!」を一緒に喜びながら、温かい環境でサポートしていくお仕事です☆

    落ち着いた環境の中で学校を卒業した後に必要となる、「正しい言葉遣い」や「社会的能力」を日々の遊び等をとおして、学んでいく支援をおこないます。

    一緒に遊んだり、身体を動かしたり…。
    日常生活や社会性などの療育を必要とするお子さまの放課後活動をサポートします。

    1日の利用は10名ほど、登録は30名ほどです。

    【仕事内容】
    ・お子様に対する療育(個別支援・集団支援)
    ・宿題の補助
    ・送迎業務(送迎車はノアまたはシエンタです)

    【1日の流れ】
    13:00~ スタッフミーティング・おやつ作りなど
    14:30~ 各学校へお迎え
    15:00~ 宿題の補助・おやつ・自由遊び
    16:00~ 各種レッスン・アクティビティ
    17:30~ 各家庭へお送り・片付け

    ※学校休業日は午前からの預かりがあります
    ※複数の事業所で運営しているため、近隣の事業所への配置となる可能性もございます

    雇用期間6ヶ月(原則更新・更新上限なし)

    ・従事すべき業務の変更あり:会社の定める業務
    ・就業の場所の変更の範囲あり:法人内の通勤可能な事業所に異動の可能性あり
    資格 保育士  普通自動車運転免許 
    住所 愛知県名古屋市天白区古川町149番地
あなたにおススメの求人です!

ご希望のお仕事は見つかりましたか?

今すぐお仕事をお探しではなかったり、まだ転職するかどうか迷っている方は友だち追加をしておくと希望に近いお仕事がLINEで受け取れますよ!

会員登録をするとスカウトが受け取れます!

会員登録は無料ですぐに出来ます!希望条件を入力するとあなたにあった園からスカウトが届きます!

会員登録もしくは
ログインをしてください

こちらの機能をご利用するには会員登録かログインが必要です。

会員登録 ログイン