きっずサポートえみ ’sの保育士の求人(正社員)

2025年秋新規オープン!/オープニングの保育士募集中!!/児童発達支援・放課後等デイサービス/きっずサポートえみ’s/猪高車庫徒歩5分

給与: 月収220,000円 〜 300,000円 最終更新日:2025/08/06

きっずサポートえみ ’sについて

たくさんの求人の中から、きっずサポートえみ’s をご覧いただきありがとうございます。
2025年秋にオープン予定のオープニングスタッフを募集します!!

既存の「きっずサポートえみ」のノウハウをベースに 実践や研修を重ねながら
子どもたちにとって「どうやったらできるか」を一緒に考えていきます!
未就学の子たちが身に着けていくとよいかたちや、
小学校入学に向けてのポイントなど
さまざまな専門的視点から、子どもたちの実態に合わせたアプローチをしていきます。
  \ひとりひとりが自ら思い描く未来を共につくる/
代表は重度の聴覚障害を持っています。副代表も3人の育児中の母親です。一般的に働くうえでハンデになるような状況でも、「自分たちのキャリアを実現したい!!」「仕事で活躍したい!!」「「仕事も家庭もしっかり両立したい!!」という思いを持って、「障害をもつ子どもたちも、どんなスタッフでも、誰もが思い描く未来やキャリアを歩める」場所にしたい!!それが当社の目指すミッションです。
一人ひとりの個人の力では難しくても、チームみんなの力があれば実現できます。ぜひあなたの力を貸してください!!

  \本気の集団療育にチャレンジ/
一般的に、療育には大きく「個別療育」と「集団療育」があり、
どちらも、それぞれメリットとデメリットがあります。
集団療育のデメリットとして、 
①一人ひとりの子どもに目が行き届かないことがある
②個々の障がいや課題に合わせた集団療育は高いスキルと連携が必要
この2つのデメリットをなくして、「個別療育と変わらない集団療育を作ろう」と試行錯誤しながら創りだしたのが・・・・えみグループの【本気療育】です!!
  \えみグループの本気の療育を実践するために/
〇集団療育は子ども10人に対してスタッフ5~6人体制でマンツーマンに近い形で子どもたちのサポートしよう
〇スタッフ同士のチームワークを大切に、みんなで声を掛け合って、一緒に風通しの良い人間関係や職場を作ろう
〇未経験や自信がなくても誰でもスキルを身につけ、成長ができるようにスタッフの教育プログラムをしっかり整えよう
〇年間休日や有給も合わせて、スタッフの皆さんが130日近く休める環境にしよう
上記を会社として全力で取り組んでいます。
  \スタッフのサポート体制/
人間関係に悩んだり、支援の方法に困るときもありますよね。
「パニックになった子どもにどうやって関わったらいいのだろう?」
「対応をしたことがないから、関わり方がわからなくて不安・・・」
悩みや不安な気持ちや状況を共有し解決していくために、
〇毎朝のミーティングでは支援会議を実施
〇月2回 施設長面談を実施
〇それぞれのスタッフに合わせたペースでスキルを身につけたり、成長・キャリアアップができるように施設の教育プログラムやキャリアパスを整備
真剣だからこそ、子どもたちのためにできることはなにかを一緒に考えていく時間を大切にしています。
  \えみグループでの働き方/
〇お盆休み5日・年末年始8日を含めた年間休日118日とは別に、有給休暇10日以上や誕生日や記念日で使えるアニバーサリー休暇、定期通院に使える通院休暇など独自の休暇も充実しています。スタッフによっては、正社員で年間のお休みが140日の方もいます。
〇配置人数に余裕があるので、突然のお休みにも対応しやすい体制を作っています。急病の場合も役員が代わりに対応します。また、障害を持つスタッフ・子育て中のママが管理職なので、子どもの急な休みや体調・メンタル不調にも理解があります。
  \一緒に働く仲間の特徴/
えみ、えみ’sでは20代~30代のスタッフが多く、年齢を問わずチーム全体で協力し合いながらそれぞれが活躍しています。
活躍したい人、成長したい人、支援を極めたい人、リーダーやマネジメントにチャレンジしたい人など意欲の高い人が多いことが特徴です。
実力のある人、成果を出す人がどんどん給料やキャリアが上がっていく風土です。
どのスタッフも未経験または児童デイの経験年数が3年未満からえみでスタートをしています!!また本気で子どもたちのために力になりたいという意欲が高いスタッフが多いです。
これからさらに【本気療育】を広げるために店舗や事業の拡大を目指しています。
その一員として、えみグループの【本気療育】を一緒に作り上げてくれる仲間を募集しています。

楽しく真剣に課題に挑戦して身に着けていく「本気療育」に向き合ってくださるかた
あなたの想いを、えみグループで開花してみませんか?

募集内容

募集職種

資格

保育士 

仕事内容

【仕事の流れ】
〇午前中は子どもたちが「楽しい‼」と挑戦できるプログラムの内容作成や準備をしたり、事務作業をお願いします。
プログラムは、イメージとしては、保育士の指導案のようなものになります。
子どもたちそれぞれの課題や気持ちに寄り添いながら、楽しく挑戦する機会をつくっていきます!

〇午後から2人体制の送迎で、子どもたちを学校や保育園にお迎えに行ったり、えみに到着した子どもたちの宿題の見守りや、子どもたち同士の遊びのサポートを一緒に「楽しく」取り組んでください。
送迎は慣れるまでまず同乗をしたり、先輩スタッフと同行しながら、ルートや子どもたちの引き渡し方法をゆっくり覚えていきましょう!!

〇子どもたちが全員そろったら、「本気療育」のスタートです!!役割や配置はちゃんとプログラム進行表に載っていますので、遊びのプログラムを全力で盛り上げながら、子どもたちの挑戦をサポートしてください!!スタッフも一緒に笑顔で楽しむことが一番の仕事です!!

【慣れるまでのスケジュール】
〇慣れるまでの1か月ほどは、先輩スタッフのプログラムの準備のサポートをしながら、それぞれの子どもたちの特性や事務作業について丁寧にレクチャーをします。
〇きっずサポートえみと協力体制をとりながら、実践を積み重ね、支援力・スキルをアップしていきます!
〇まずは1カ月後に1回療育プログラムの企画と実施ができることを目標にしましょう。プログラムは自分がやってみたいことや得意なこと、子どもたちにチャレンジしてほしいことなんでも大丈夫です!!
過去にも「全力おままごと」や「ハンカチ落とし」、
「忍者になりきろう!」など珍しい内容のプログラムを行っています。

えみ’sに到着してから「できた!」とみせてくれる宿題を見守ったり、子どもたち自身が始めるあそびを、ケガのないよう安全に子どもたちと一緒に楽しみながら、少しずつ関わりの輪をひろげてあげてください。

※従事すべき業務の変更なし
※就業場所の変更なし
※雇用期間の定めなし

雇用形態

正社員

給与

月収220,000円 〜 300,000円

給与の備考

基本給  190,000円~
*経験・実績・能力に応じて決定します。
職務手当 20,000円~
資格手当 10,000円~
役職手当 10,000円~(役職者のみ)

通勤手当(上限20,000円) 別途支給
時間外手当 別途支給(1分単位で支給)

昇給あり 年1回 5,000円~(社内キャリアパス規定による)※昨年度は10,000円~昇給実績
賞与あり 年2回 (業績により変動あり)※昨年度は3.5ヶ月分の支給        
   
※試用期間3ヶ月(賃金・雇用形態等の条件変更なし)
※固定残業代なし(残業代は1分単位で支給します)

待遇

・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
・定期健康診断(年1回)
・インフルエンザワクチン接種補助あり
・資格取得支援(受講費・受験料など資格取得にかかった費用を負担)
・土曜保育など保育料の会社負担
・マイカー通勤可(駐車場無料・ガソリン代支給)
・短時間正社員制度(6時間勤務)あり
<研修・教育制度>
・入社時研修(オリエンテーション)
・初任者研修(OJT)
・各キャリア層に応じた社内研修(例:リーダー職研修、児童発達支援管理責任者研修、施設長研修など、一人ひとりのキャリアやビジョンに合わせた研修・教育を行います)
・障害別支援研修や事例研修
・定期面談によるフィードバック
・外部研修

勤務時間

(1) 10:00~18:30 (実働7時間30分 休憩60分)
(2)  9:30~18:00 (実働7時間30分 休憩60分) 

・シフト制により、上記(1)か(2)になります。毎月25日までに翌月のシフトが出ます。希望休4日あり。

・未就学のお子様をお持ちの方や家族の介護が必要な方は短時間正社員制度(①10:30~17:30 ②10:00~17:00/6時間勤務・休憩60分)の相談可能

・残業は全スタッフ月に3時間未満でほぼありません。

休日

毎週日曜日休み。日曜日とその他1日の完全週休2日制 
<休日例>
年間休日118日+有給休暇10日+アニバーサリー休暇1日(129日)
有給休暇(法定通り)※取得奨励しています
年始年末休暇(8日)
夏季休暇(5日)
産前産後休暇(実績あり)
育児休暇(実績あり)
慶弔休暇(実績あり)
アニバーサリー休暇(1日/給与支給)
子の看護休暇制度(子ども1人につき5日/給与支給)
定期通院休暇(5日/給与支給)

応募要件

※保育士資格
※普通自動車免許あれば尚可

必要な経験・求めるスキル

・児童や障害児の経験は一切問いません。
・子どもと関わるのが好きはもちろん、「本気で」子どもたちのために力になりたいという気持ちがある方は大歓迎です!!

選考プロセス

[1] 保育士スカウトの応募フォームよりご応募ください

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

[5] 入職手続きを進めましょう

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

施設情報

法人名

株式会社 ウェルシアス

施設名

きっずサポートえみ ’s

施設種別

住所

愛知県名古屋市八前2丁目301鈴幸ビル1階B号室

アクセス

名古屋市営地下鉄東山線 一社駅 猪高車庫バス停から徒歩5分です。

設立年月日

2025/10/01

開園時間

9:30~18:30(曜日による)

スタッフ構成

社員6名・非常勤1名

職場環境

敷地内全面禁煙
この求人をチェックした人は、こんな求人もチェックしています。

1名がこの求人をキープ中!

エントリー画面へ進む